アメリカ東海岸の風景
画質が悪くてすみません。ビデオカメラからおこしたもので...^o^;
これらの情報は1993年のものです。
● 高速道路
アメリカの高速は広くて見晴らしがいいです。しかもほとんどが無料です。
● 新交通システム
近年、近距離鉄道が見直されてきています。
パーク・アンド・ライド(無料かタダ同然の駐車場を駅に完備して電車に乗り換えてもらう)で都市中心部への車の流入量をおさえようというわけです。
ここは無人の駅なのですが、発券機が壊れてしまい、おかげでさんざん待たされた結果、タダでのせてもらいました。後日いってみると、「人」が券を売っていました。
● レストラン「シズラー」
日本にも進出したステーキレストラン。アメリカの方がやっぱり安いです!しかもアイスティーは実質飲み放題(ふつうアメリカのレストランはそうらしい)です。
● 潜入!スーパーマーケット
写真が斜めになってしまいましたが、だいたい中身はこんな感じです。
お客さんがいないのは夜中の12時だからで、決して儲かっていない店だからではありません。
● 自由の女神
頭のところまで上れるのですが、ものすごく人が並んでいたためあきらめました。
この自由の女神がある島への連絡船は、午後3時か4時ごろで終わってしまうので、
早めに行くことをおすすめします。
● スミソニアン航空宇宙博物館
ワシントンDCにある有名な博物館です。音速を初めてこえた飛行機や、アポロ計画のロケットの実物大噴射口など、歴史に出てくる有名な乗り物はほとんどそろっているといっても過言ではありません。(複製品も多いけど。)
● バイキング
スミソニアンにある火星探査機バイキングの実物大模型です。
● 恐竜
実はスミソニアンの博物館は航空宇宙だけではありません。
アメリカの歴史や動物に関するものなどがあり、1日だけではとても全部みて回れませんでした。
● がんばれオリオールズ
これはボルチモア・オリオールズの球場。当時はできたてのホヤホヤでした。
この試合には、ちょうどいま日本にいるレオ・ゴメス選手がでていました。
映画メジャーリーグ2にもメイン球場として使われたそうです(映画のチームはインディアンズなのに...)。
TOPに戻る